マンション管理、ビル管理のことなら株式会社リプレイス

インフォメーション

消防設備点検について

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
消防設備点検について

消防用設備点検報告は、火災時に消火器やスプリンクラー、自動火災報知機などの消防用設備が正常に作動することを確認するための制度です。この点検結果は、管轄の消防署に報告されます。こうした設備が正しく動作しないと、人命に関わる大きな問題となるため、定期的な点検が義務付けられています。

また、点検時に多く指摘される問題として「避難ハッチの降下障害」があります。避難ハッチは全ての部屋に設置されているわけではないため、馴染みがない方もいるかもしれませんが、これはバルコニーに設置された非常時用の装置です。ハッチの蓋を開けてレバーを操作すると、折り畳み式のハシゴが自動で階下のバルコニーまで伸びます。しかし、もしハッチの周りに物置などが置かれていると、ハシゴが完全に展開せず、避難が妨げられる可能性があります。

こうした問題を防ぎ、ご自身やご家族の安全を確保するためにも、消防設備点検のお知らせが届いた際には、できるだけ在宅して点検を受けるよう心がけましょう。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

CONTACT

まずはお気軽にご連絡ください