マンション管理、ビル管理のことなら株式会社リプレイス

連結送水管とは? 消火活動を支える重要設備を知ろう!

連結送水管とは?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
連結送水管とは?

連結送水管とは? 消火活動を支える重要設備を知ろう!

みなさんは 「連結送水管」 という設備をご存じでしょうか? あまり日常生活で目にする機会はないかもしれませんが、実は消防隊が消火活動を迅速かつ安全に行うために、なくてはならない重要な設備のひとつです。特に 高層建築物や地下街 では、消火用の水を火災が発生した階まで送り届ける役割を果たし、火災の被害を最小限に抑えるために大きな役割を担っています。

この記事では、連結送水管の 仕組みや役割、設置基準、そして定期的な点検の重要性 について詳しく解説していきます。ぜひこの機会に、連結送水管のことをしっかり理解し、火災への備えについて考えてみましょう!


連結送水管とは? その仕組みを詳しく解説!

連結送水管とは、高層建築物や地下街などに設置される消火設備 であり、火災が発生した際に 消防隊が消火用の水を火元へ送るための重要な設備 です。消防ポンプ車が送水口から水を送り込み、建物内の各階に設置された放水口から消防隊が消火用ホースを接続することで、高層階でも迅速な消火活動が可能になります。

高層建築物や地下街では、通常の消防ホースでは水を十分に送ることができません。そこで、あらかじめ建物内に配管を設置し、必要な階まで水を届ける仕組みを作ることで、消防隊が迅速に対応できるようになっています。


連結送水管の設置基準とは?

消防法に基づき、一定の規模を超える建築物には 連結送水管の設置が義務付けられています。

設置が必要となる建築物の基準は以下の通りです:

  • 7階以上の建築物(地階を除く)
  • 地階を除く5階以上かつ延べ床面積6,000㎡以上の建築物

これらの条件を満たす建物には、連結送水管の設置が義務付けられ、万が一の火災に備える仕組みが整えられています。


消火活動が始まるまでの流れ

では、実際に火災が発生した際、連結送水管がどのように活用されるのかを見てみましょう。

  1. 消防ポンプ車が現場に到着
    火災現場に到着した消防隊は、まず建物の 送水口 を確認します。

  2. 送水口にポンプ車のホースを接続
    消防ポンプ車から水を送り込むため、送水口にホースを接続します。

  3. 放水口に消防ホースを接続
    消防隊は建物内部に入り、3階以上に設置されている放水口 に消防隊所有のホースを接続します。

  4. 加圧給水を開始し、消火活動へ
    ポンプ車からの水が送られ、放水口から消火活動が開始されます。

この流れにより、消防隊は高層階でも迅速に消火活動を行うことができます。もし連結送水管がなかったら、高層階まで十分な水を送ることができず、消火活動が大きく制限されてしまいます。そのため、この設備の存在は非常に重要なのです。


送水口の種類と特徴

連結送水管の 送水口 は、消防隊が水を送り込むための重要なポイントです。送水口には 埋め込み型スタンド型 の2種類があります。

① 埋め込み型

  • 建物の外壁に埋め込まれて設置されている
  • 外観がスッキリし、スペースを取らない

② スタンド型

  • 建物の外に突き出して設置されている
  • 地上に設置されているため、消防隊が視認しやすい

どちらのタイプも 双口形(ポンプ2台同時接続可能) が一般的で、大量の水を迅速に送るための仕様となっています。


定期的な点検・耐圧試験が不可欠!

火災時に確実に機能するよう、連結送水管は 定期的な点検と耐圧試験 を実施する必要があります。

耐圧試験の実施基準

  • 設置から10年経過した時点で初回試験を実施
  • その後、3年ごとに耐圧試験を実施

耐圧試験では、所定の水圧をかけて配管に漏水や不具合がないかを確認 します。もし耐圧試験を怠ると、いざという時に水が漏れてしまったり、十分な圧力で水を送ることができなくなる可能性があります。

このようなトラブルを未然に防ぐためにも、消防法で定められた点検や試験を確実に行うことが重要です。


まとめ:連結送水管の重要性を再認識しよう!

連結送水管は、普段意識することの少ない設備かもしれません。しかし、いざ火災が発生した際には 消防隊の消火活動を支える最前線の設備 となります。特に 高層建築物や地下街 においては、火災の被害を最小限に抑えるために必要不可欠です。

また、定期的な点検や耐圧試験を行うことで、いざという時に確実に機能するように備えることができます。

「普段は見えないけれど、もしもの時に命を守る設備」 それが 連結送水管 です。この機会に、ぜひその役割と重要性を覚えておいてください! 🚒🔥


💡 あなたの身の回りの建物にも連結送水管があるかも?
ビルの外壁やエントランス付近に 「送水口」 の文字が書かれた設備を見つけたら、それが連結送水管の一部かもしれません! ぜひ一度探してみてくださいね! 😊

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

CONTACT

まずはお気軽にご連絡ください