排水トラブル(マウスウォッシュを使っていませんか?)

近年、原因がマウスウォッシュである排水の詰まりトラブルがあるのはご存知でしょうか?
排水の詰まりの原因の多くは、毛髪等が管内に付着・堆積し、閉塞を引き起こしていることです。
付着するモノについては、歯磨き粉や液体石鹸、シャンプ-、整髪料と様々な物質が原因となります。
昨今、普及しているマウスウォッシュについても、うがいした後、十分な水を流さないことにより停滞し、同
様の付着物と形を変えて留まるといわれています。
なぜそのような現象がマウスウォッシュで起きてしまうかというとマウスウォッシュの成分には、タンパク質を分解する働きを持った成分が含まれるため、管内に付着した毛髪等を分解し、毛髪等を含んだ形で再形成し、ゲル化した付着物として排水管をつまらせてしまうのです。
水の無駄使いは不要ですが、マウスウォッシュ等不純物を多く含んだものを排水する場合は大量の水で流すことをおすすめ致します。