マンション管理、ビル管理のことなら株式会社リプレイス

インフォメーション

マンションとアパートの違いはなに?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンションとアパートの違いはなに?

『マンション』と『アパート』、どちらも共同住宅を指すことばとして使われていますが、どんなところがちがうのでしょうか?


実は、建築基準法や宅地建物取引業法には、アパートとマンションの区別がありません。

そのため、構造(木造・軽量鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート)や、規模(階数)によって、各個人や各不動産業者、それぞれの基準で呼び分けられています。

一方、『マンション管理の適正化の推進に関する法律』では、マンションとは「2以上の区分所有者が存する建物で、人の居住の用に供する専有部分のあるもの並びにその施設及び附属施設」と定義されています。(第二条一項)

 

  区分所有者が複数存在するマンションでは、一人で所有する建物に比べて、住環境維持の難しさを感じられている方が多いのではないでしょうか?

 マンション管理にお悩みがある方は、ぜひ当社にご相談ください!

★お問い合わせはこちらから


№22-2.png

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

CONTACT

まずはお気軽にご連絡ください