定期清掃と日常清掃って何が違うの?

マンションの清掃には、管理員や清掃員がおこなう日常の清掃に加えて、年に数度、専門作業員がおこなう定期清掃があります。
今回は、それぞれの具体的な作業内容についてご説明します。
1、日常清掃
管理員や清掃員が日常的におこなう清掃です。
建物周りやエントランス、共用廊下等マンションの共用部分について、ホウキで掃いたり、ガラス・金属部分を拭いたりすることが一般的です。
特別な機械や洗剤を使用しない・高所等危険箇所の作業はしないと定められていることが多いです。
2、定期清掃
年に数度、床タイルや、共用廊下の長尺シート部分に、ポリッシャー(ブラシやパッドを電気で回転させて磨き作業をする道具)や高圧洗浄機等の特別な機械を使用しておこなう清掃です。
日常清掃では落としきれない汚れを落とす目的で実施します。
3、まとめ
今回は日常清掃・定期清掃についてご説明しました。
マンションの汚れ状態をみて、それぞれの清掃の必要性・頻度について考えることとなります。
「日常清掃はしているのに、なんだかタイルや長尺シートが汚れているな…」という場合は、ぜひ定期清掃の実施について管理会社に相談してください。
★ご相談はこちらをクリック
綺麗な状態を維持して、気持ちの良いマンションライフを送りましょう!